日々のブログ

Un Chien Andalou

【インフルエンサー未満の私へ】読まれるコンテンツになったとして、何がしたいの?


ãimage iphone readingãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

最近、コンテンツの消費者と生産者のバランスが上手くいってない感じがしている。「読まれるブログとは?」とか「いいねを貰うためのSNS運用」のようなフレーズがしょっちゅう目に入るし、インフルエンサーがどうのこうの、みたいな話は毎日Twitterで流れてくる。「またかよ」と思いつつ、まぁ誰しも自分が発信するコンテンツのPV数が伸びたら嬉しいし、そう言うもんだよね、とも思う。

 

 

 

現在数十万PVのWebメディアに関わっているが、読まれることだけが目的になってはいけないんだなぁと、改めて感じる。例えばWebメディアを立ち上げたとして、最初はそのメディアをどうやって知ってもらうかが問題になってくるけれど。仮に読まれたとして、さぁどうしよう、となるわけだ。アフィリエイトならクリック数や広告数などが問題になるけれど、そうではない、理念ベースでやってるメディアはそこからが勝負どころなのだろう。

 

 

 

お客さんが増えること自体は良いことかも知れない。でも、本来はお客さんを増やすことだけが目的じゃなかったはず。やはりそこから先、どうすべきかが重要なのだ。

 

 

 

明日からGoogleもインターネットも何もかも消え去ったとして、それでも残る何かが、そこにはあるのだろうか。緩やかなつながりの心地よさに慣れきってしまって、インターネットに背中を預け過ぎてしまって、大切なものがよく分からなくなってきている。

 

 

 

ブログ!とかSNS!と叫んでいる世代は、実はマイノリティのはず。(そういえば日本って絶賛少子高齢化進行中なのである)これからコンテンツの消費者人口がどんどん減っていって、自然と発信者ばかりが目立っていくのかも知れない。

 

 

 

どのコンテンツを自分の身体に取り入れるのか、ちゃんと精査したいなと思う。それは食べ物を自分で選択していく作業と似ている。化学調味料を使わない自然の食べ物を食べたい!ならば、その辺りの知識をつけることは必須である。

 

 

 

私は自己中心的にしかものを書けないので、「誰かに気づきを与えたい」とか大層なことを言えない。インフルエンサーという言葉も、なんだか気軽に使うのには気が引ける。もちろん、たった一人にでも訴えかけるものがあれば嬉しいけれど、人って基本的に他人に興味がないものだと思っていて。私なんかよりも、あなたのそばにいる人たちの方が、よっぽどあなたに気づきを与えられる存在だと思ってしまう。

 

 

 

読むという行為は、確かに言葉を吸収して、人の中に意味や世界を作っていくものだけど。素晴らしいことだけど。その行為に限界があることは、事実として直視しなければならないと思う。


あなたとの出会いにありがとう。またいつか。